医者から整体師へ、触手療法の福増廣幸先生

「奇跡の触手療法」 福増廣幸著 プレジデント社出版

故人・福増廣幸先生は医学博士であり、元・心臓血管外科医だった人であります。心臓外科医として第一線でやっていた方が48歳のときに突如整体の世界へ。医者として身体の多くを診てきて「多くの病気は慢性的な全身の筋肉疲労からきている」という見解に至ったそうです。

「奇跡の触手療法」には福増先生の病気への見解が沢山載っています。各症状に対しての整体的見解は非常に貴重なものとして私は捉えております。

また、本書に書かれている内容は私自身の臨床経験からも納得いくことが多く、私の施術指針となりうるものでもあります。

以下に「奇跡の触手療法」に掲載されている内容の中で、個人的に面白いと思う見解部分を抜粋してご紹介させていただきます。

  • 私がみるところ、骨粗しょう症は、長年にわたって積み重なった慢性的な筋肉疲労と靭帯の締めつけなどで血行が悪くなっているのが原因で、その点に注目して治療をすると、老人にとってはほとんど不治も同然の骨粗しょう症が嘘のように消えていく。
  • 頸部で鎖骨や胸骨、第一・第二肋骨にくっついているごく細い筋肉が、ポツッという僅かなショックで損傷を起こすだけで、鞭打ち症が起きるのである。
  • 幼い子どもに慢性筋肉疲労などあるはずがないではないかと思われがちだが、とんでもない。強い精神的ストレスによって慢性筋肉疲労が生ずることは多いし、適度のストレスでも敏感に反応して筋肉に緊張が残るケースも少なくない。
  • 不整脈というのは、不眠症で熟睡できない状態が続くと起きやすい。その不眠症の原因となっいる頸部から頭部にかけての慢性筋肉疲労をとると、とたんに深い睡眠が十分にとれるようになって、不整脈が消えることが多い。
  • この交感神経と副交感神経とで構成されている神経系が、自律神経といわれている。ところで脊柱を取り巻いてさまさざまな筋肉郡が集まっているが、「その筋肉郡を、自律神経が(くわしくいえば交感神経節と副交感神経節とで)モニターしている」と私はみている。これまでに、自律神経にそのような機能があると考えた専門家はいないが、私の仮説には確信がある。
  • ここが大事な点だが、ふつう筋肉の疲労は運動して力を消耗するからだと信じられている。ところが、むしろ精神的な緊張で筋肉疲労が起き、その慢性化が問題なのである。

奇跡の触手療法

2008年11月25日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : t.saitoh