強いコリには要注意

背中のコリ

筋肉にできるコリは程度に違いがあります。程度の弱いのであれば、しばらく休息したり運動すれば次第にほぐれてくるものです。しかし、強いコリの場合には注意が必要です。

強いコリができる原因は継続した肉体なストレスによるものであり、体の浅いところだけではなく深いところの筋肉にも緊張が現れます。そのため1日寝たら改善されるというような感じの類ではありません。時間の経過とともに更なるストレスが疲労を作り、コリを強めてしまう恐れがあります。

上図、背中の赤色の部分は強いコリをあらわしています。ピンク色の部分は程度の軽いコリ。初めはストレスや疲労で、程度の軽いコリが現れ、更なるストレスや疲労により強いコリを作りあげます。

上図のような症状になりますと、程度の軽いコリ(ピンク色)をマッサージしても強いコリ(赤色)を取り除くことはできず、逆にコリの度合いを強めてしまうことがあります。強いコリができた場合には、強いコリの存在をしっかりと認識したうえで、コリの部位とコリができる要因となる部位を改善する必要があります。

強いコリができると、十分な休息や適度な運動などをしても自然回復が難しくなります。休息がとれない忙しい社会人、老化が目立つ高齢者、精神的ストレスの強い人、神経過敏な人、そのような方々は、より厳しい状況に陥っていきます。

コリは痛みの原因となります。また、背骨付近にできたコリは自律神経を介して内臓の働きを鈍化させることもあります。

 


筋肉が痛む原因として有名なのは筋肉痛です。これはトレーニングなどで鍛えた筋肉が膨張して炎症を起こしている現象です。

それとは別に、長時間パソコンをしている時でも痛みを発することがあります。この場合は筋肉痛とは言いません。悪い姿勢でパソコンをすることによって肩や首への負荷が強くなり、肩や首の筋肉にコリができたことによって起きるものです 。悪い姿勢を持続することで、長時間一定の負荷が同じ筋肉に掛かり、筋肉に硬いコリ状のものが現れます。そのようになると発痛物質が停滞し、それを神経が感知することで痛みを発します。またコリが血管を圧迫しても発痛することがあります。(発痛することによって血管を拡張し、血流を促進させようとしています)

腰のトリガー

強いコリの影響により、コリのあるところではなく、離れた部位に痛みが起きることもあります。(図は腰できたコリがお尻の痛みを起こしているものです)

 


胸椎6番と胃の反射

背骨の付近にできたコリが自律神経を介して内臓の動きを鈍化させることもあります。(図は背骨のコリが胃の痛みや不具合を起こすというものです)

 


trg2

強いコリがある部位に更なるストレスが加わると、コリの度合が進行して拘縮(こうしゅく)を起こすことがあります。拘縮は背骨などの関節に器質的なダメージを与えてしまう恐れがあります (拘縮とは筋肉が萎縮して関節可動域を制限すること) 。図は背中の筋肉が萎縮(拘縮)していくイメージ。

 


sebone-a

下矢印

腰椎損傷

背中に拘縮が起きると背骨のトラブルのもとになります。 拘縮のない背中は背骨と背骨の間に椎間板(緑色)が存在していて、背骨の衝撃を和らげるクッション的役割をしています。

しかし、背中の筋肉が萎縮し拘縮期間が長く続くと、背骨に対するストレスが強くなり、椎間板を損傷させてしまう恐れがでてきます。椎間板が器質的ダメージを受けて、そこに炎症が起きたり、停滞した発痛物質が悪さをしたり、血管を圧迫して血流障害があれば腰や足には強い痛みを感じるようになります。神経を圧迫すれば痺れが現れます。

 


正常な関節の内部

下矢印

関節包萎縮

強いコリによる萎縮が背中ではなく、手や足の場合は肘や膝関節のトラブルのもとになります。正常な関節は、関節包の中で関節の動きを滑らかにする滑液が分泌されています。また骨と骨がぶつかって損傷しないように軟骨が付着して骨をカバーしています。

背中の萎縮と同様に手や足に萎縮が起き、拘縮期間が長いと肘あるいは膝関節へのストレスは強くなり、関節包が萎縮する可能性がでてきます。関節包が萎縮すれば関節内部の器質的なダメージは避けられず、強い痛みを覚えるようになります。

 

〈注意〉膝が痛く、手や指や足などにも炎症性(患部が腫れたり、熱っぽい感じ)の痛みがある場合、リウマチの疑いがあります。リウマチの場合は早期発見・早期投薬が重要です。疑わしければ病院(リウマチ専門医)に行きましょう。

 


 

このように強いコリの症状が進行すると痛みだけではなく、器質的な変形へ悪化することがあります。特に老化現象が進みますと関節の拘縮具合も進行する傾向にあります。強いコリのある方は予防と改善のために定期的な施術やセルフケアをオススメします。

どうぞお気を付けください。

 


元気のツボ整体研究所

埼玉県川口市木曽呂684-1 101号室
TEL 048-297-7144

東浦和、東川口、戸塚安行、各駅から車で約10分。川口駅からは約30分。南浦和駅からは約20分。

さいたま市緑区、越谷、草加、蕨、戸田からのご来院もお待ちしております。

2020-03-15